高知市斎場の式場棟改修工事及び利用停止(令和7年5月26日~)

高知市斎場の式場棟改修工事及び利用停止 news
高知市斎場の式場棟改修工事及び利用停止

 高知市が運営している公営の高知市斎場は1990年に供用を開始しましたが、老朽化及び増加が見込まれる火葬需要への適切な対応をとるため斎場各施設の改修工事を順次実施してきました。
 これに伴い、令和7年5月26日より式場棟の改修工事が行われ、工事の終了は和8年2月(令和7年度中)として3月以降での使用再開を目指すとされています。

 改修工事期間は式場棟の使用はできませんが、家族葬等の中小規模を行える小式場や火葬棟などは通常通り使用できます。

 式場棟の改修工事内容は式場ホールの天井および高所部分の大理石の撤去、トイレの洋室化、空調・換気機能更新、照明のLED化更新、各式場の建具や他内部等です。
 工事の進捗や管理運営等については地元関係者や葬儀関係者等で構成する「高知市斎場運営協議会」で適宜に協議されています。

工事と使用に関するスケジュール

  • 使用できる期間:令和7年5月25日(日曜日)まで
  • 工事開始日:令和7年5月26日
  • 使用再開見込み:令和8年3月以降

参考

お問合先:高知市斎場 088-832-3049