ウイングホール柏斎場

ウイングホール柏斎場 つくばみらい市
ウイングホール柏斎場のご案内
特徴・利便性
公営斎場 火葬場 葬儀場(火葬場併設)
コンビニ近接 バリアフリー 一日葬できる 一般葬できる 使用料が安い 安置できる 家族葬できる 宿泊・付添仮眠できる 火葬できる 火葬式できる 直葬できる 飲食店近接 駐車場が有る

ウイングホール柏斎場は柏市・流山市・我孫子市で構成する東葛中部地区総合開発事務組合が運営している公営斎場(葬儀場・火葬場)です。地域の方には非常に多く利用されている葬儀場です。

  • 柏市民・流山市民・我孫子市民の方は非常に安価に利用することができます。
  • 家族葬や一日葬、一般葬など葬儀式を行うことができます(火葬式・直葬も可能です)。また、火葬場があるため最後まで1か所で行うことができるので費用や移動のご負担が軽くなります。
  • 宗教宗派を問わず利用できます。
  • 安置施設があります(ご安置可能です)。
  • 駐車場が完備されています。
  • 霊柩車も運行されています。
  • バリアフリーなので高齢の方や障害のある方も安心です。


ウイングホール柏斎場の詳細

施設の基本情報

基本項目 内容
名称 ウイングホール柏斎場
よみがな ういんぐほーるかしわさいじょう
斎場種類 公営斎場
主な施設 葬儀場・火葬場
所在地 千葉県柏市布施281-1
運営者 東葛中部地区総合開発事務組合
火葬施設 火葬を行うことができます。
向いている葬儀 一日葬・家族葬・一般葬等に加えて火葬式・直葬もできます。
宗教宗派の制限 どの宗教・宗派でも制限はありません(無宗教含む)
安置 安置施設があります(ご安置できます)。
安置中の面会
付添仮眠(宿泊) 通夜時に付き添いが可能です。
入浴設備等 入浴設備はありません。
控室 控室が使用できます。
会食室 会食室があり会食が行えます。
着席数(会食) 大式場50席・小式場40席
バリアフリー バリアフリーです。
足に不安等のある方 車椅子の貸出があります。
お子様の対応
アクセス 常磐線(上野~取手) 北柏駅からタクシー15分
最寄路線や近隣駅 JR東日本,首都圏新都市鉄道,JR常磐線(上野~取手),JR成田線,つくばエクスプレス,北柏駅,我孫子駅(JR常磐線(上野~取手)),我孫子駅(JR成田線),柏の葉キャンパス駅
駐車場 駐車場があります。
駐車場台数 乗用車108台・マイクロバス5台(臨時駐車場129台)
利便性 コンビニ近く ・ 飲食店近く
法事等の利用 法要のみでは行えません。
参列者の問合せ 04-7131-6649
  • 休場日 1月1日~1月3日、友引の日(12月~3月は月3日を除いた日)
  • 友引の日は通夜が行えます(1月3日及び12月31日を除く)


設備

ウイングホール柏斎場

ウイングホール柏斎場葬祭ホール(式場)

ウイングホール柏斎場ロビー

ウイングホール柏斎場式場前

ウイングホール柏斎場エントランス

ウイングホール柏斎場前室

施設 広さ・収容数
式場 2室 大式場120席
小式場70席
式場控室 2室(洋室) 大式場用50席
小式場用40席
遺族控室 2室(和室) 8畳
導師控室 2室(和室) 3畳
更衣室 男女各1室(和室) 3畳
コインロッカー 30台 100円リターン式
霊安室 1室 6体(2体用保冷庫3台)
霊柩自動車 2台 観音開き1台・ハッチバック1台
待合室 9室(洋室) 38人用(2室)
46人用(6室)
60人用(1室)
告別室 2室
収骨室 3室
火葬炉 12基 人体炉12基
  • 告別室では焼香等の最期のお別れができます(式場を利用した場合は式場で行います)。
  • 火葬中は待合室(式場利用の場合は控室)で待機できます。
  • 待合室及び式場控室では湯沸室が利用でき飲食も可能です。
  • 式場には常設祭壇(仏式・正宗式・神式及びキリスト教式)があります(祭壇の持込もできます)。
  • 遺族控室には金庫があります。
  • 遺族控室及び導師控室で付添仮眠(宿泊)が行えます。
  • 霊柩自動車は当斎場で火葬又は式場で葬儀を行う場合に、ご自宅等から当斎場までの搬送に利用できます(助手席に1名同行できます)。
利用時間
  • 火葬時間は9時30分から15時まで30分置きに2件づつ開始されます(受入れ時間10分前)。
  • 冬季(12月から2月)は9時及び15時30分開始の火葬が行われます(火葬時間は概ね1時間程度)。
  • 9時~12時の火葬は2件のうち1件は式場利用者の枠で利用されます。
  • 式場の利用時間は15時~翌日14時30分です(通夜式は15時から21時、告別式は開式1時間前から14時30分、宿泊は21時以降翌朝まで)。

アクセス・地図

  • JR常磐線 北柏駅(南口)からタクシー約15分
  • JR常磐線 我孫子駅(北口)からタクシー約15分
  • つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅(東口)からタクシー約15分
  • つくばエクスプレス 柏たなか駅(西口)からタクシー約15~20分
  • 東武バス JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅(西口乗り場5)柏市立高校(柏たなか駅東口経由)行又は柏たなか駅東口行、東急柏ビレジ行、「前原」バス停で下車徒歩約15分
  • 東武バス JR常磐線北柏駅(北口)柏市立高校(柏たなか駅東口経由)行又は柏たなか駅東口行、東急柏ビレジ行、「前原」バス停で下車徒歩約15分
  • 東武バス つくばエクスプレス柏たなか駅(東口乗り場1)柏駅西口行、「前原」バス停で下車徒歩約15分
  • 自家用車で常磐自動車道「柏IC」から国道16号線「十余二工業団地入口」交差点経由で約20分(約7㎞)
  • 国道6号線、国道16号線「呼塚」交差点から約15分(約5㎞)
  • 国道6号線「台田」交差点から約10分(約3.5㎞)

周辺にある火葬場

松戸市斎場
松戸市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。松戸市斎場は公営斎場なので松戸市民は安価に葬儀が行えます。

三郷市斎場
三郷市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。三郷市斎場は公営斎場なので三郷市民は安価に葬儀が行えます。

やすらぎ苑(茨城県取手市)
やすらぎ苑の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。やすらぎ苑は公営斎場なので取手市民・守谷市民・つくばみらい市民は安価に葬儀が行えます。

市川市斎場
市川市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。市川市斎場は公営斎場なので市川市民は安価に葬儀が行えます。

野田市斎場
野田市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。野田市斎場は公営斎場なの野田市民は安価に葬儀が行えます。

馬込斎場
馬込斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。馬込斎場は公営斎場なので船橋市民・習志野市民・八千代市民・鎌ケ谷市民は安価に葬儀が行えます。

越谷市斎場
越谷市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。越谷市斎場は公営斎場なので越谷市民、吉川市民、松伏町民は安価に葬儀が行えます。

谷塚斎場
谷塚斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。谷塚斎場は総合斎場なので全ての葬儀が行えます。

四ツ木斎場
四ツ木斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。四ツ木斎場は総合斎場なので全ての葬儀が行えます。

印西斎場
印西斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。印西斎場は公営斎場なので印西市民と白井市民は安価に葬儀が行えます。

龍ケ崎市営斎場
龍ケ崎市営斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。龍ケ崎市営斎場は公営斎場なので龍ケ崎市民は安価に葬儀が行えます。

常総市斎場
常総市斎場の料金(使用料)や予約・供花や弔電の手配・宿泊・アクセス等の詳細内容です。火葬式や一日葬、家族葬など葬儀の依頼の流れ(手順)や口コミ評価も確認。近隣の火葬場も確認できます。常総市斎場は公営斎場なので常総市民は安価に葬儀が行えます。

どの火葬場を使用するかは葬儀社が提案してくれることが多いですが、以下の点が考慮するポイントです。
  • お住まいの地域
    お住まいの地域で自治体が火葬場を運営している場合は、火葬料や使用料が非常に安価になることがあります。
  • 葬儀場との距離
    葬儀式を行う場合は、告別式の後に出棺して搬送しやすい火葬場を選ぶことが多くなります。
  • ご自宅との距離
    ご遺骨を持ち帰る葬儀場や火葬場が遠い場合は、ご自宅近くの火葬場を選ぶこともあります(遠方で亡くなった場合は、季節によって現地の火葬場を使ってからご遺骨を持ち帰ることもあります)。
  • 日程との関係
    葬儀の日程を急ぎたい状況でも火葬炉の予約が開いてない場合は(特に冬場など)、第二希望の火葬場を探すことがあります。


ウイングホール柏斎場の口コミ・評価

0.0
すばらしい0%
とてもよい0%
普通0%
よくない0%
ひどい0%

まだ口コミはありません。最初の口コミを投稿していただけませんか?

あなたの口コミや評価を是非投稿してください!


使用料(料金)

料金項目 対象 単位 柏市・流山市・我孫子市の方 左記以外の方
火葬料 15歳以上 1体 6,000円 82,500円
15歳未満 3,000円 66,000円
死胎 2,000円 36,300円
改葬 1棺 3,000円 38,000円
四肢 1件 2,000円 33,000円
待合室使用料 1室目 1室 無料
2室目 1,800円 3,600円
式場使用料 大式場 15時~翌14時30分 117,100円 195,500円
小式場 78,400円 117,100円
祭壇料 祭壇一式 15,600円 31,300円
安置料 霊安室 0時~12時 6,300円 16,700円
搬送料 霊柩自動車 1回 11,200円 16,200円
  • 生活保護受給者及び行旅死亡人は減免制度(火葬場・霊柩車・霊安室)があります。
  • 式場使用料には式場控室・遺族控室・導師控室の使用料を含みます。
  • 祭壇料は備品等の使用も含みます。
  • 火葬証明・分骨証明の発行は1件につき200円です。

骨壺料金(値段)

種類 特製 7号 6号 5号 4号 3号 2号
直径 21㎝ 21㎝ 18㎝ 15㎝ 12㎝ 9㎝ 6㎝
値段 10,300円 5,100円 4,100円 3,000円 3,000円 2,000円 1,000円
  • 7号~2号は無地です。
  • 特製は鳳凰又は牡丹が描かれています。

ウイングホール柏斎場での葬儀費用の軽減(葬祭費の受給)

柏市・流山市・我孫子市で国民健康保険(又は後期高齢者医療制度)に加入している方が亡くなられたときは、葬儀を行った方(喪主)が葬祭費(50,000円)を受給できるため葬儀費用負担の軽減に繋がります。
葬儀を行った翌日から2年以内が申請できる期間ですので、早めに申請を行ってください。
なお、亡くなられた方の国民健康保険加入期間が3か月未満の場合、以前加入していた社会保険から給付を受けられる場合がありますが、その場合は重複しての支給は受けられません。

柏市民・流山市民・我孫子市民以外の方もお住まいの地域で葬祭費の支給が行われる場合がありますので、役所(役場)にお問合せください。

申請手続きは各市役所(役場)へお問合せください。


予約・使用の手続き

個人での予約は各市役所市民課・出張所・行政サービスセンターの窓口又は斎場へ電話(04-7131-6649)をして行うこともできますが、原則として葬儀社がウイングホール柏斎場予約システムから行います(対応可能な葬儀社が行います)。
予約状況はこちらから確認できます。

予約や手配は葬儀社が行ってくれます(葬儀社へ相談してください)。

ご利用の注意点

  • 葬儀及び火葬でのご遺体の搬入は納棺された状態が必要ですので湯かん等をご希望の場合は葬儀社にご相談ください。
  • 館内は禁煙です(屋外に指定の喫煙場所があります)。
  • 斎場職員の方への心付けはできません。
  • 敷地内や管内での撮影はできません。
  • 炉前ホールでは読経等の儀式はできません。
  • 法事など当斎場での火葬を伴わない利用では式場はできません。
  • 夜間(22時~翌朝7時)までは閉門されますので出入りができません。


万一のとき(“今すぐ”なら)

ご遺体の引き取りからお葬式の流れ
  • ご臨終
    葬儀社への電話連絡

    葬儀社への電話連絡:ご臨終からご遺体の引取りは、あまり時間がありません。速やかに葬儀社に連絡して、ご遺体の引取りを依頼する必要があります。
    ご臨終からご遺体の引取りは、あまり時間がありません。速やかに葬儀社に連絡して、ご遺体の引取りを依頼する必要があります。
  • 引取り
    病院や警察等からの搬出

    病院や警察等からの搬出:依頼を受けた葬儀社は急ぎで搬送車をご指定の場所まで向かわせます。引き取られたご遺体は、葬儀社が手配している安置施設でお休みいただくよう対応されます。
    依頼を受けた葬儀社は急ぎで搬送車をご指定の場所まで向かわせます。引き取られたご遺体は、葬儀社が手配している安置施設でお休みいただくよう対応されます。
  • ご安置中
    打合せ

    打合せ:葬儀社と打合せを行います。葬儀社が葬儀の種類や日程のご希望などに基づいて、見積りや手配などを進めます。また、ご遺族の対応事項などを教えてくれたり相談にのってくれます。宗教者とのお付き合いがない場合は手配を行ってくれることもあります。
    葬儀社と打合せを行います。葬儀社が葬儀の種類や日程のご希望などに基づいて、見積りや手配などを進めます。また、ご遺族の対応事項などを教えてくれたり相談にのってくれます。宗教者とのお付き合いがない場合は手配を行ってくれることもあります。
  • 納棺・通夜
    儀式の開始

    納棺や通夜といった儀式の開始:故人の旅立ちの準備のために身支度をした後に、棺へご遺体をおさめます。故人の思い出の品や愛用品などを一緒におさめることもできます。家族葬や一般葬など弔問客による会葬を受ける場合は通夜式を行ってお清め料理でもてなします(通夜振る舞い)。お礼状や返礼品の用意は葬儀社が行ってくれます。
    故人の旅立ちの準備のために身支度をした後に、棺へご遺体をおさめます。故人の思い出の品や愛用品などを一緒におさめることもできます。家族葬や一般葬など弔問客による会葬を受ける場合は通夜式を行ってお清め料理でもてなします(通夜振る舞い)。お礼状や返礼品の用意は葬儀社が行ってくれます。
  • 葬儀・告別式
    お別れの儀式

    葬儀・告別式などお別れの儀式:一般葬や家族葬に加え、一日葬では告別式を行い読経や焼香などを行います。火葬式や直葬などは少人数の参列で読経や焼香を行うこともあります。お別れを行ったら霊柩車にお棺をのせて搬送の準備を行います。
    一般葬や家族葬に加え、一日葬では告別式を行い読経や焼香などを行います。火葬式や直葬などは少人数の参列で読経や焼香を行うこともあります。お別れを行ったら霊柩車にお棺をのせて搬送の準備を行います。
  • 出棺・火葬
    最後のお別れ

    出棺・火葬といった最後のお別れ:霊柩車でお棺を火葬場まで搬送します(出棺)。火葬場では火葬許可証の提示など手続きを行い、火葬炉の前でご遺体へ最後のお別れを告げて火葬を開始します(火葬中に葬儀社の手配で繰り上げ法要・精進落しを行う場合もあります)。火葬が終了したら係員の指示に従ってお骨上げをして骨壺をお持ち帰りいただき一連の儀式は終了になります。
    霊柩車でお棺を火葬場まで搬送します(出棺)。火葬場では火葬許可証の提示など手続きを行い、火葬炉の前でご遺体へ最後のお別れを告げて火葬を開始します(火葬中に葬儀社の手配で繰り上げ法要・精進落しを行う場合もあります)。火葬が終了したら係員の指示に従ってお骨上げをして骨壺をお持ち帰りいただき一連の儀式は終了になります。
  • 火葬開始は原則として時間厳守ですので30分前を目安に到着する必要があります。
  • 火葬場へは死体(胎)埋火葬許可証・斎場使用料・印鑑等の持参物を忘れないようにしてください。
  • 故人の体内にペースメーカーがある場合は事前に火葬場へ連絡が必要です(破裂する危険があります)。
  • 棺には金属類・ガラス製品・プラスティック製品・飲食物・ガスやアルコール等の危険な可燃物・毛布や綿類等の焼却に問題が生じるものは入れないでください。
  • 公営の火葬場や葬儀場の職員(係員等)へは心付けが禁止されています。
  • 収骨に際しての骨壺は葬儀社にご相談ください。


周辺の葬儀場や火葬場も探してみる

周辺地域から探す

つくばみらい市 三郷市 千葉県 取手市 守谷市 我孫子市 松戸市 柏市 流山市 鎌ケ谷市 関東

周辺の路線や駅から探す

JR常磐線(上野~取手) JR成田線 JR東日本 つくばエクスプレス 初石駅 北柏駅 南柏駅 南流山駅(JR武蔵野線) 南流山駅(つくばエクスプレス) 増尾駅 天王台駅 布佐駅 平和台駅(流鉄流山線) 我孫子駅(JR常磐線(上野~取手)) 我孫子駅(JR成田線) 新木駅(JR成田線) 新柏駅 東我孫子駅 柏たなか駅 柏の葉キャンパス駅 柏駅(JR常磐線(上野~取手)) 柏駅(東武野田線) 江戸川台駅 流山おおたかの森駅(つくばエクスプレス) 流山おおたかの森駅(東武野田線) 流山セントラルパーク駅 流山駅 流鉄 流鉄流山線 湖北駅 豊四季駅 逆井駅 運河駅 首都圏新都市鉄道 高柳駅 鰭ヶ崎駅

葬儀場の種類から探す

公営斎場 火葬場 葬儀場(火葬場併設)

利便性などの特徴から探す

コンビニ近接 バリアフリー 一日葬できる 一般葬できる 使用料が安い 安置できる 家族葬できる 宿泊・付添仮眠できる 火葬できる 火葬式できる 直葬できる 飲食店近接 駐車場が有る

供花・弔電・香典(お花料)を送る

供花の注文全国手配・配送料無料
16時までのご注文で当日配送
(最短2時間)
弔電の注文
香典(お花料):普通郵便で送ることはできませんが、現金書留で送ることができます。香典袋ごと現金書留専用封に入れて郵便局窓口で送ります。
  • 供花や供物を喪家へ送るには時間や場所の確認が必要です。葬儀式を行わない場合はご自宅へ送るなどの配慮もしましょう。
  • 配達日時が間に合わない場合などは供物をご自宅へ送るなどもおすすめです。
  • 送り主のお名前の漢字が複雑だったり間違えやすい場合などは、札名が正確に記載されるよう業者へ連絡しておく方が良いでしょう。
  • 現金書留で香典(お花料)を送る場合はコンビニなどでは受け付けられませんので、必ず郵便局の窓口に行ってください。